共通問題– category –
-
共通問題
白質に分類される解剖学的構造 (52P56)
解剖学的構造のうち、白質に分類されるのはどれか。 1.視床 2.脳梁 3.被殻 4.淡蒼球 5.脊髄前角 key word:灰白質、白質、神経核 -
共通問題
頭部MRIにおける脳解剖 (正中矢状断・冠状断・水平断)
脳は三次元の立体構造をしているので、MRI画像ではどの方向からの断面か、またどの部分なのかによって見える構造が異なります。過去に出題された正中矢状面・冠状面・水平面のMRI画像の類似問題を合わせて解説しています。 -
共通問題
視覚の伝導路 (53P55)
視神経から視覚野に至る視覚伝導路の順で正しいのはどれか。 1.視索→視交叉→視放線→外側膝状体 2.視索→視放線→外側膝状体→視交叉 3.視交叉→視索→外側膝状体→視放線 4.視放線→視交叉→視索→外側膝状体 5.視交叉→外側膝状体→視索→視放線key ward:視覚伝導路、視交叉、外側膝状体 -
共通問題
大脳辺縁系の構成と機能 (47P54)
大脳辺縁系に含まれないのはどれか。 1.海馬 2.内包 3.帯状回 4.乳頭体 5.扁桃体 key word:海馬、パペッツ回路、ヤコブレフ回路 -
共通問題
大脳皮質の解剖 (48P56)
大脳の中心後回にあるのはどれか。 1.運動前野 2.前頭眼野 3.補足運動野 4.第二次視覚野 5.第一次体性感覚野 key word:脳回、機能局在 -
共通問題
脳を4つに区分する3つの大脳溝(ローランド溝・シルビウス溝・頭頂後頭溝)
脳にあるシワを「脳溝」といい、3つの脳溝によって前頭葉、側頭葉、頭頂葉、後頭葉に分かれています。国家試験でよく問われる、3つの溝と大脳を左右に分ける大脳縦裂や、左右半球を連結している脳梁、後頭葉に存在する鳥距溝について図を使いながら解説しています。 -
共通問題
中枢神経系の系統発生と分化(一次脳胞・二次脳胞)
中枢神経系の系統発生と分化で正しいのはどれか。 1.海馬は大脳皮質で最も新しい。 2.小脳半球は虫部より新しい。 3.線条体は間脳に属する。 4.橋は中脳から分化した。 5.延髄は脊髄から分化した。 Key word:古皮質、間脳、神経管の分化