OT専門問題

目次

作業療法の基礎

作業療法概要

①理学療法士及び作業療法士法
②精神保健福祉法(医療機関への入院、医療観察法、施設、社会資源)
③介護保険制度・認知症政策推進総合戦略・障碍者総合支援法
④作業療法士の業務記録、個人情報の保護、対応・態度
⑤国際疾患分類(ICD-10)、国際生活機能分類(ICF)
⑥高齢者の自動車運転
⑦職業関連活動と就労支援
⑧リスク管理
⑨作業療法の歴史、人物
⑩研究法

作業動作分析

①上肢の動作分析

作業療法評価学

運動系感覚系の評価

①関節可動域測定(基本原則、参考可動域、基本軸)
②徒手筋力テスト(抵抗を加える位置、触診、測定肢位、分離検査)
③感覚(知覚)検査
④脳卒中片麻痺機能障害評価(Brunnstrom法、FMA)
⑤嚥下の評価
⑥意識障害の評価(JCS、GCS)
⑦小脳性失調の評価
⑧バランス能力の評価
⑨筋の評価(筋の短縮、緊張)
⑩腱反射
⑪生理機能検査(酸素飽和度、血圧測定、心拍数、呼吸機能検査)

発達の評価

①発達レベルと検査(遠城寺式乳幼児分析的発達検査、改訂日本版デンバー式発達スクリーニング)
②手指動作
③小児の反射・反応

高次脳機能障害の評価

①高齢障害者、認知機能の評価
②失行・失認・行動障害・半側空間無視の評価

日常生活活動の評価

①FIM
②その他のADL評価法

作業能力・職業関連活動の評価

①職業や作業に関連する評価法

日常生活活動・作業能力・職業関連活動の総合評価

作業療法面接

作業療法治療学(基本介入手段)

基本介入手段

①人間作業モデル
②作業活動の効果・効能
③作業技法、作業時介入法
④社会生活機能訓練(SST)

義肢学

①断端管理
②義手の部品(パーツ)
③前腕切断および前腕義手
④上腕切断および上腕義手
⑤義手を用いた作業療法介入手段

装具学

①スプリントの壁紙
②装具・スプリントの役割
③装具・スプリントの目的・適応

自助具、福祉用具

①車椅子(姿勢、寸法、適合、車椅子生活環境と介助方法)
②自助具・補助具

地域作業療法学

家庭生活支援

①車椅子生活者・脊髄損傷者に対する住宅環境整備
②片麻痺に対する住宅環境整備
③高齢者に対する住宅環境整備

地域生活支援

①住宅復帰支援

骨関節系障害領域

関節リウマチ

①変形・関節保護
②評価、作業療法、生活指導、自助具
③症例問題

変形性関節症(股関節、手指)

頚椎症性脊髄症

骨折

①上肢の骨折(症状、合併症、固定法、装具、物理療法、作業療法)
②下肢の骨折(大腿骨頸部骨折、大腿骨頭置換術)

外傷、損傷、上肢関節障害

①手指の腱の障害
②肩腱板損傷・肩関節周囲炎
③熱傷と手指の拘縮

中枢神経系障害領域

脳血管障害

①頭部CT、MRI所見
②摂食嚥下障害
③急性期の作業療法、JCS、GCS、リハ中止基準
④亜急性期(発症後2~3週間)の作業療法
⑤回復筋(発症後1~2ヶ月)の作業療法
⑥回復期(発症後3ヶ月)の作業療法
⑦維持期(数か月~長期)の作業療法
⑧麻痺側上肢に対する作業療法
⑨ADL指導
⑩合併症(感覚障害、CRPS、反射性交感神経性ジストロフィー)

高次脳機能障害

①症状、徴候
②作業療法と生活指導
③前頭葉障害(前頭葉症候群)
④優位(左)半球障害、症状、CT画像
⑤劣位(右)半球障害、症状、MRI画像
⑥外傷性脳損傷
⑦記憶障害、記銘力障害

Parkinson病

①Hoehn&Yahrの重症度分類、症状
②作業療法
③Hoehn&Yahrの重症度分類ステージ別作業療法

小脳障害(小脳性失調)、脊髄失調

①症状、徴候
②作業療法

多発性硬化症(MS)

①症状・作業療法評価
②症例問題

筋萎縮性側索硬化症(ALS)

①症状、ADL指導
②症例問題

神経筋疾患総合

①種々の神経疾患

脊髄損傷

①第4・5頚髄損傷
②第6頚髄損傷(動作、自助具、補装具、症例問題)
③第7頚髄損傷(動作、自助具、補装具、症例問題)
④胸髄損傷
⑤脊髄部分損傷、外傷性脊髄損傷
⑥脊髄損傷の機能残存レベルと感覚残存部位、残存筋
⑦疫学、関節可動域訓練

神経筋系障害領域

Guillain-Barre症候群

筋ジストロフィー

①種々の筋ジストロフィー
②Duchenne型筋ジストロフィーのステージ別動作
③Duchenne型筋ジストロフィーの症例問題

末梢神経障害

①腕神経叢損傷
②正中神経麻痺
③橈骨神経麻痺
④尺骨神経麻痺
⑤末梢神経麻痺(総合問題)

内部障害領域

循環器障害

呼吸器障害

代謝障害

腎障害

老年期障害

その他の疾患

運動発達障害領域

脳性麻痺

①痙直型四肢麻痺
②痙直型両麻痺
③痙直型片麻痺
④アテトーゼ型脳性麻痺
⑤低緊張性脳性麻痺

Down症候群

重症心身障害児

二分脊椎

障害児教育

①感覚統合アプローチ・プレイセラピー

精神障害に対する作業療法

精神障害総論

①地域支援
②リエゾン精神医学、家族心理教育、認知行動療法
③精神科作業療法教室と精神科ケア会議
④精神障碍者の評価尺度

精神科集団作業療法

①集団作業療法
②精神科デイケア対象・プログラム

知的障害

①症状と特徴
②作業療法

自閉症スペクトラム障害

①自閉症の特徴
②自閉症の作業療法
③広汎性発達障害の症状、作業療法
④広汎性発達障害(症例問題)
⑤Asperger症候群

精神心理障害領域

統合失調症、統合失調症様障害および妄想性障

①統合失調症の症状
②統合失調症の作業場面での行動特徴
③統合失調症の面接・評価
④統合失調症の回復過程別作業療法
⑤混迷、思考障害、認知機能障害に対する作業療法
⑥作業療法士の程度・対応(面接)
⑦症例問題

気分(感情)障害

①うつ病の行動特徴・症状
②うつ病の作業療法
③うつ病の回復期
④うつ病の症例問題
⑤躁病の症状・行動特徴
⑥躁病の作業療法
⑦双極性障害の症状・特徴

神経症性障害、ストレス関連障害および身体表現性障害

①不安障害および神経症性障害の症状、評価
②不安障害の作業療法
③不安障害(症例問題)
④パニック障害
⑤身体表現性障害(転換性障害)
⑥強迫性障害、不潔恐怖、PTSD(外傷性ストレス障害)

生理的障害および身体的要因に関連した行動症候群

①摂食障害の症状・特徴・留意点
②摂食障害に対する作業療法、治療
③摂食障害(症例問題)

パーソナリティおよび行動の障害

①パーソナリティ障害の特徴
②パーソナリティ障害に対する作業療法
③パーソナリティ障害(症例問題)

てんかん

①特徴、発作、症状
②作業療法

症状を含む器質性精神障害

①認知症の症状・特徴
②認知症に対する作業療法
③Alzheimer型認知症、Lewy小体型認知症(症例問題)
④脳血管型性認知症、若年性認知症、前頭葉型認知症(症例問題)

精神作用物質使用による精神および行動の障害

①アルコール依存症の症状・特徴・治療
②アルコール依存症の作業療法
③アルコール依存症の自助グループ活動
④アルコール依存症(症例問題)
⑤薬物依存症の特徴と作業療法

小児期および青年期に通常発症する行動および情動の障害

①注意欠如・多動性障害(ADHD)
②選択制緘黙

目次